Point ポイント
事務職と総合職の
ちょうど中間
転勤はできないけれど、責任と裁量を持って仕事をしたい。そんな方にぴったりの働き方です。
ポテンシャル重視の
採用
未経験でも興味があれば大丈夫。あなたの得意を活かして、プロジェクトを動かしてください。
幅広い活躍の可能性
多種多様な部署・部門があるからこそ、あなたの経験やスキルを発揮できる環境がきっと見つかります。
Mission ミッション

裁量のある環境で、
あなたの経験やスキルを活かす
業務職は、総合職と事務職の中間のような位置づけにあります。
転勤はできないけれど、事務職では物足りない。そんな方にぴったりな働き方です。定型的なルーティン業務に留まらず、お客様や社内外関係者との打ち合わせ・調整・交渉などを、一定の範囲内で責任と裁量を持ち、総合職や上司に相談しながら進めていくのが業務職です。
マンションの総合管理を行う当社では、対外折衝が中心の職種から、採用、企画、コーポレートスタッフなど、幅広い配属先の可能性があり、あなたの経験やスキルを発揮できる環境がきっと見つかります。
未経験であっても、マンション管理事業、あるいは提案営業・組織運営・人事総務・会計・監査・DXなどの業務に興味のある方であれば、ポテンシャルに期待して採用しています。
Business description
業務内容
業務職として活躍できる部署を一部ご紹介します。
新規管理企画
住友不動産の開発部門と連携して、新築マンションの管理やさまざまな企画立案に関わります。
- ・新築マンションの管理規約/使用細則
- ・現場スタッフの勤務体制
- ・各設備のメンテナンス計画
- ・長期修繕計画等の企画立案
- ・管理費の積算 etc.
ライフサポート
マンションにお住まいのお客様向けの、各種サービスのご紹介・ご提案を行います。
- ・住宅設備機器交換/購入
- ・小規模リフォームご提案/紹介
- ・引越しサービスご提案/紹介
- ・ハウスクリーニング等のご提案/紹介
- ・問い合わせ対応等 etc.
人事採用
事務スタッフやマンション現地スタッフ(管理員、コンシェルジュ等)に応募いただいた方の面接・選考などを行います。
- ・面接/選考
- ・入社後フォロー etc.
業務企画
RPAによる業務の効率化・自動化や、システムの導入・リプレイスなどのDX推進を行います。
- ・業務自動化
- ・新規システム導入/既存システム改修
- ・ペーパーレス化/業務効率化の推進 etc.
Interview インタビュー


お客様の一生涯の
お買い物に携われること、
多くの方々と関われることが、
この仕事の醍醐味です
2023年入社企画推進部
住友不動産建物サービスに入社を決めた理由を教えてください
学生の頃から不動産業界に興味があったことに加え、人事担当者の優しい人柄に惹かれました。
応募当初は事務職希望でしたが、前職では商社で法人営業をしていたため、その対外交渉スキルを評価していただき、業務職での採用となりました。
業務職には人事採用、ライフサポート、品質管理などさまざまな部署がありますが、私が配属された企画推進部は、社内外の多くの方と関わりながらマンション管理における運営の基本方針を決める部署です。お客様や協力会社と密に接し、よりよい住宅環境を作っていくところに心を打たれ、入社を決めました。
現在の担当業務の内容と、やりがいを教えてください
新規分譲マンションの住環境をよりよくするために、現場や関係者の声を拾いながら、企画・立案する業務を担当しています。
マンションの計画段階では建設会社や住友不動産の開発部門との打ち合わせ、マンション維持や運営に必要な管理費の算出、マンションのルールである管理規約の作成などを行っています。竣工後は検査や共用説明会、建物の受け渡しなどに参加し、計画から竣工まで一貫して携わっています。
完成していく過程に携わることは大きなやりがいです。
また、お客様の一生涯のお買い物に携わることができ、さまざまな人や土地、マンションに出会えることも、このお仕事の醍醐味です。

⼊社してみて、想像と違ったところなどはありましたか?
部署にもよりますが、意外と現場に行く機会が多いです。担当以外のマンションにも、調査などで訪問することも。デスクワークばかりが苦手な方には、バランスが取れている点が魅力的だと思います。
また、不動産業界には少し怖いイメージもありましたが、社内の雰囲気はとても良く、優しい方が多いのが印象的でした。住友不動産の開発・設計部門をはじめ、社内の保守や人事などさまざまな部署と協力して仕事を進める中で、各部署の方々が手厚くフォローしてくれます。業務で行き詰まった時には、同じ部署内の先輩も経験や知識をもとに道筋を一緒に考えてくれるので、安心して仕事を進められる環境です。
その他、⼊社して良かったことなどがあれば教えてください
残業時間がきちんと管理されており、サービス残業ができない仕組みになっているため、前倒しで効率良く働く習慣が身に付きました。
また出勤時間を柔軟に設定できる時差出勤制度や、有給休暇(1年目から年間20日付与)の半日利用制度を活用することで、柔軟に勤務でき、ワークライフバランスが整いました。
さらに、資格支援も充実しています。現在、管理業務主任者の資格取得を目指しているのですが、会社が予想模試や、講師を招いた質疑応答などの支援をしてくれるのが嬉しいです。この資格があると、社内で挑戦できる仕事の幅が広がり、さらなるステップアップの可能性にも繋がるので、早く取得できるように頑張っています。
