マンション管理の総合窓口「マンション管理コンサルタント(フロント)」。
お客様の対応だけでなく、社内の関係部署や協力会社、
さまざまな人と連携し、マンション管理全体をマネジメントします。
そんなフロント業務を担当する3人に、住友不動産建物サービスの魅力についてお話を伺いました。
フロント(城東事業所)
2022年入社
前職はホテルの営業担当。コロナ禍で仕事が激減し、当社へ転職。
フロント(城東事業所)
2018年入社
百貨店、不動産仲介を経て当社へ。現在は副主任を務める。
フロント(湾岸事業所)
2019年入社
同業他社で14年勤めたのち、当社へ。現在のポジションは主任。
※所属・役職はインタビュー当時のものです。
Question 01
前職を辞めた理由と
当社を選んだ理由は?
僕は同業他社で14年ほどフロントをやっていたんだけど、一つの会社で終わる⼈⽣はもったいないなと感じ、転職を決意しました。住友不動産建物サービスを選んだ理由を3つ挙げると、僕がかつていた会社から転職した⼈が多くて⼼強いこと、担当マンション数が少ないこと、そして給料がよいこと(笑)。37歳の時に前の会社を辞めたんだけど、その当時の年収が、今の新卒4〜5年目の社員とほぼ同額と聞いて驚きました。
確かに待遇も魅力的ではあったけど、私の転職の決め手は、採用面接時の面接官(入社後の上司)のおおらかな雰囲気に惹かれたことと、大手企業のグループ会社である安心感かな。前々職は百貨店の販売員で、前職は不動産仲介の営業だったんだけど、百貨店は職場の人間関係が難しかったし、不動産仲介は毎日始発で通って終電で帰るほどハードだったんですよ。
面接で、どのようなことを聞かれたのか覚えていますか?
実は最初は事務職希望だったんだけど、「百貨店での接客経験があって、宅建の資格も持っていて、営業経験もあるのなら」ということでフロント勤務を勧められました。「うちは残業は少なめだし、工事営業ノルマもないし、休みも融通が利くし、安心して働けるよ」と口説かれ、今に至ります。実際、その言葉に嘘はなかったですね。
僕の前職はホテルの宴会場の営業だったんですけど、コロナ禍で仕事が激減し、業界自体が今後どうなるのかという不安に見舞われまして。社会情勢がどうなってもなくならない仕事という点に重きを置いて企業研究をしていく中で、当社にたどり着きました。
マンションがある限り、管理の仕事はなくならないですからね。そういえば、ホテル業界からマンション管理コンサルタントになる人も結構いますよね。“お客様に快適な環境で過ごしてもらいたい”といったホスピタリティが、ベースにあるところが似ているからでしょうね。
Question 02
働いてみて実感した
当社ならではの特長は?
入社してまず感じたのは、働きやすさですね。当社は担当物件が少なく1人あたり8棟程度(大型マンションの場合は2~3棟程度)。営業ノルマもないので、数字のためだけに必要以上の工事提案などをすることなく、お客様ファーストで働けるのがいいなと感じています。最近ではお客様に喜んでもらえる提案をするために、⾃ら情報を取りにいく意識が強くなりました。「商品ではなく、自分の知識や発想を売る仕事」だと実感しています。
担当マンション数が少ないので、先輩も余裕を持って後輩のバックアップをできる体制が整っていますね。あと、僕が入社してまず驚いたのは、社⻑や会⻑との距離が近いこと。前の会社では社長や会長と自分の担当物件について話すことなんてなかったけど、当社では直接報告しにいく機会が多くあり、マンションのことや、従業員の名前も知ってもらえる。これはいい意味でのギャップでした。
同じフロアにいるから物理的な距離も近いですしね。企業規模の割に、経営陣との壁が全然ないですよね。
うん、全然ない。タイミングが合えば社長や会長とご飯に行く機会もありますよね。私が入社して嬉しかったことは、数字に追われるプレッシャーがなくなったこと。前職の不動産仲介では競争社会なので厳しい環境もあったけど、今はそういうものから解放されました。
そうそう。利益や数字だけじゃなく、管理組合やお客様のためにどれだけ汗をかいたか、管理運営の中で何か気づけたか、声を上げたか等が評価される会社ですよね。
しかも直属の上司からの評価だけではなく、社長・会長含む全部門の責任者が集まって、一人ひとりの査定について議論をしてくれる。公正に評価をしてもらえていると感じています。
Question 03
この業界では珍しい
小エリア制、サテライト制とは?
働きやすい理由は他にもあります。担当地域を狭くすることで担当マンション間の移動時間を短縮できる「小エリア制」と、担当マンションの近くで働くことができる「サテライト制」を、この業界でいち早く導入しているのも大きいと思うんですよ。
担当マンションの近くで、同じエリアのフロントや技術スタッフらと共に働けるから、事例や情報の共有をしやすいという利点があります。あと、マンションが近いと現場を巡回できる回数が増えて、各マンションのことをよく知ることもできます。
緊急時にはすぐマンションまで駆けつけることもできますし、管理員さん等の現場スタッフとも密な交流を図りやすい環境ですよね。
そういう小エリア制、サテライト制ならではのメリットがある一方で、本社に行くと事業所の垣根を越えた交流も、いつでも気軽に持てるのがよいです。事業所関係なく座れるフリースペースがあって、そこで他エリアのフロントとも交流できますから。先日、本社に立ち寄った際には、「の家でバーベキューをやろう」という話が浮上しました(笑)。
いいですね。ちなみに僕は明後日、社内の人たちとゴルフに行きます。メンバーの部署や事業所はバラバラだし、先輩もいれば後輩もいます。うちの会社はゴルフコンペのほか、野球部等の各種スポーツ同好会もあるから、仕事以外での交流も何かと盛んですよね。
Question 04
ワークライフバランスは
どう変わったのか?
僕は転職したおかげでワークライフバランスも良好になりました。担当マンションが少ない分、理事会や総会の回数も少なくなったので土日の出勤が減って、子供と過ごせる時間が増えました。理事会や総会が土日になる場合も、1カ月前には日程がわかるため、振替休日を使って平日にバランスよく休める。例えば金曜日に催される保護者参加可能な子供の遠足とかにも行けるのが嬉しいです。
振替休日を取らないと、「ちゃんと休んで!」と人事に怒られますしね(笑)。私も前職は土日祝に休めなかったので、今の環境がすごくありがたい。休日は趣味のダンスやランニングでリフレッシュしています。最近ではゴルフも始めてプライベートは充実の一途ですね。
僕も前職のホテル時代は、土日祝はもちろんのこと、ゴールデンウィークや年末年始も休めなかったんですよ。でも今の会社に来てからは、土日祝も大型連休も普通に休めるようになりました。休⽇はもっぱらテニスをしていますね。出勤日も19時前に退勤できる日も多いので、仕事が終わった後に家族と外⾷したり、妻と一緒に買い物に行く機会も増えました。
入社初年度から年間20日間の有給休暇があるし、時差出勤制度も前日までに申請すればわりと自由に使えるから、仕事とプライベートを両立させて働けますよね。
Question 05
今後挑戦したいこと
実現したいことは?
僕は「顧客のニーズに応え、顧客満⾜度を向上させる」という社の方針を、これまで以上に強固なものにしていきたい。個人の目標としては、今は主任フロントなので、ゆくゆくは所長代理、そして事業所長になりたい。そのためにも⾃分の担当マンションだけじゃなく、他のマンションもこまめに⾒学し、他のフロントのやり⽅を学ぶと同時に、後輩への指導の仕⽅、意欲の引き出し⽅等、マネジメント⼒も養っていきたいと思っています。
僕はより一層、居心地のいい職場にしていきたいと考えています。社員の意見を柔軟に汲み取ってくれる会社なので、「ここをこう変えればもっと合理的になる」等の気付きがあれば、上司に積極的に報告していきたいです。個人の目標としては、まずはさんと同じポジションに早く上がりたいですね。
昇格すれば期待される役割も大きくなるけど、給料も大幅に上がるから、モチベーションがさらにアップすると思います。年齢や社歴ではなく実績や実力で評価してくれる会社だから、ぜひ頑張って!
私は、女性がもっと活躍できる会社にしていきたいです。そのロールモデルとなりたいので、まずはさんのような主任になって、新築の大規模タワーマンションを担当するのが目標です。大規模タワーマンションは主任クラスが担当だから。実は社長にも担当させてほしいとお伝えしています!
そういう前向きな姿勢も、きっと評価に繋がるはず。目標が達成される日を楽しみにしていますよ!