Our Mission & Initiatives私たちのミッション・
取り組み
「この家に、
住んでよかった」
を創る仕事。
居住者様の想いを汲み、
誰より物件を熟知し、
住友不動産グループの
ファンを増やすのは私たちです。



約1,800棟のマンションと、17万世帯の暮らし。そこに住まう方々一人ひとりが、私たち住友不動産建物サービスのお客様です。
マンションは土地を取得し、近隣の皆様の理解をいただき、設備とデザインにこだわって造られます。そのすべての現場に住友不動産グループ社員の情熱が宿っています。居住者様の暮らしが始まるのはその後です。「この家に住んでよかったね」と感じていただくために、あなたは何が必要だと思いますか。管理組合様の複雑な悩みに解決策を提案すること、設備の不具合をキャッチし最適なタイミングで修繕すること、いつも気持ちの良いあいさつをすること、常に快適な住環境を整えることであると私たちは考えています。当社はひとつとして同じもののない住友不動産のマンションを誰よりも深く知り、きめ細かな総合管理サービスを通して、時に数十年にわたって続いていく建物と人の関係をよりよいものとする使命を負っています。
私たちはグループの未来を創ります。誰よりも最初にお客様のニーズを汲み取り、今後の開発に活かすきっかけを見出せるのは常に現場にいる私たちなのですから。グループ一体となった経営の最前線に立ち、住友不動産グループのファンを増やしていくというミッションを担う重要な存在として、ぜひあなたの力を貸してください。
現場密着型の管理を
徹底するための
3つの取り組み
一般フロントは1人あたり8物件程度、大型物件の場合は2〜3物件程度としています。業界最低水準の担当物件数にすることで、1物件ごとに手厚く、丁寧に時間をかけられます。
1人が担当するエリアを、駅や路線、行政区などで集約することで、担当する物件間の移動時間が短縮でき、効率的に多くの物件に足を運ぶことができます。これを「小エリア制」と呼んでいます。
大型の管理物件を中心に、勤務拠点を多数設置しています。担当物件の近くで仕事ができるため緊急時(事件・事故・災害)には迅速な対応ができ、さらに業務効率も向上しています。
よりよいマンション作りに
向けて
新規のマンション開発に活かすため、お客さまの声を商品企画へフィードバックする役割があります。
お客さまから頂いたマンションに対する意見や、何気ない会話から吸い上げた生の声、あるいは日々の業務の中で発見した不具合や使い勝手の問題などを住友不動産の商品企画部門へフィードバックします。不具合はアフターサービス部門が売り主として責任をもって対応し、評判の良いものや改善点は今後の商品企画に活かされます。「管理会社」の枠に留まらず、よりよいマンション作りに貢献するのも当社の大きな役割です。
専有部サービスの
拡充への取り組み
マンション管理会社は一般的には共用部分(所有者が共同で使用する部分)へのサービスが中心ですが、当社では専有部分(各部屋の中)へのサービスも充実させることで、お客さまの住まいや暮らしに関する様々なニーズにお応えしています。

-
住宅設備の交換・追加
トイレや給湯器、エアコンなど古くなった住宅設備を最新の省エネ設備への交換や追加をすることでより良い生活の実現をお手伝いしています。
-
住まいの小修繕
少し気になる床や扉のキズ、扉のがたつきの補修や配線工事、網戸の張り替え等を素早く対応しています。1箇所から複数箇所の同時対応も可能です。
-
快適生活サポート
忙しい日々の負担を軽くするハウスクリーニング、家事代行等の日常サポートや引っ越しサービス等、日常を快適に過ごすために様々なシーンで役立つサービスをご用意しています。
-
駆けつけサポート
お部屋内で「困った!」に対応しています。水回り、鍵・ガラス・PCの故障や破損の対応から、電球やフィルターの交換まで幅広いサービスを提供しています。


住友不動産グループに
ついて
開発・分譲・賃貸・仲介・管理・保険・商業施設・貸会議室・フィットネスクラブ・ホテル等、多岐にわたる事業を展開しており、その専門知識・経験・情報を活かして、グループの総合力でお客様に対応できる体制が整っています。


住友不動産グループでの新たな取り組みのご紹介


「住友不動産のふれあい+S」は、住友不動産グループの総合力を活かして、
すまいとくらしをトータルサポートする会員制サービスです。

