重要なのは報・連・相。
上下の垣根を越えて
意見交換ができる社風。
新規管理企画 2012年入社
中島 悠真
就職活動中は経営の基盤が安定している業界を探しており、中でも継続的な収益を見込めるストック産業に位置づけられていることから、管理業界に興味を持ちました。住友不動産建物サービスを選んだ理由は、デベロッパー系は親会社からの分譲マンション管理を受託する機会が多いこと、そして会社説明会や選考中に出会った社員の方々の雰囲気が同業他社に比べて明るく、「やりがいを持って働きやすそうだな」と感じたからです。現在はリーダーとして、新規マンションの管理仕様の企画を行なっています。
全ての業務がお客様の
住みやすさを左右するため、
責任が大きい分やりがいも大きい。
入社後は管理指導グループという部署で管理の品質向上に向けた業務を経験し、3年目にフロントへ異動し、城西エリアのマンションを10棟担当しました。6年目以降は新規マンションを住友不動産と共に立ち上げる部署に異動し、マンションで起きた不具合等を住友不動産にフィードバックする業務に当たりました。現在はリーダーとして、マンションにお住まいの方々が快適に過ごすために守るべきルール(管理規約)の策定や、管理を開始した後にかかる費用(管理費等)のプランニングを行なっています。例えば、テレワークルームを共用部に設ける計画がある場合は、開設時間や利用料金、予約システムの業者選定などについて社内外の関係者と話し合いながら、ルールを決めていきます。ハード(建物・設備)面においては、図面をくまなく見て、管理上での問題や居住する上で不便な箇所はないかを確認し、住友不動産や施工会社と協議。場合によっては修正のお願いもします。特に建物面は完成後に修正することが難しいため、漏れがないよう注意深く進めなければなりません。さらに、マンションに新しい設備が導入された場合は、その運用に支障がないかを慎重に検討する必要があります。いざ完成したら、フロントに管理上の注意点を引き継ぐのも私の役目です。「このマンションにはこういう共用施設があり、予約は居住者様がスマホでできる」、「このマンションには住居のほかに店舗も入っており、管理費の負担額も異なる」等と事細かに共有することで、フロントがスムーズに実務へ入れるようサポートします。一つひとつの業務がお住まいの方々の住みやすさを左右するため責任が大きく大変ではありますが、だからこそやりがいのある仕事だと感じています。
リーダーとして、後輩の自主性を
引き出しサポートする。
当社は報・連・相を重視する社風です。上司や先輩には些細なことでも相談しやすく、後輩や部下には私自身も積極的に話しかけるように心がけています。知識のある社員にわからないことを尋ねたり、逆の立場の場合は教えたりと、上下の垣根を超えて意見交換を行うことが大切だと感じています。最近では、リーダーとして後輩に指導する機会が増えましたが、なるべく私の考えを押し付けず、相手の意見を聞くように心がけています。というのも、マンションの立ち上げに関わる部署は新しいことに取り組む機会が多いため、自主性を持たないと前へ進めないからです。口頭での説明も行ないますし、私が実践する姿も見せますが、それをそのままなぞらせるのではなく、「自分ならこうしたい」という考えを引き出しつつ、実践させるようにしています。そして、必要に応じて助言を行ないながら後輩の成長を促しています。 私自身も、初めは前例のない中で自分の想像を働かせて模索しながら物事を組み立てることに苦労しましたが、先輩方からの指導やフォローのおかげで乗り越え、リーダーというポジションに辿り着くことができました。これからは自分が育てる立場として、会社に貢献していきたいです。また、業務での目標としては、関係者が多く複雑な再開発案件での実績を得たいです。住友不動産が単独で開発したマンションだけではなく、住友不動産が参加する再開発案件に管理会社として関わることもあります。その際に多角的な視点から物事を見られるようになるために、管理のことだけではなく、不動産開発全体への関心や知識を深めていきたいです。
キャリアステップCareer Step
-
1年目〜
スタッフ(管理指導)
研修後、管理品質を向上させることを目的とした部署に配属。業務マニュアルの整備や居住者向け防災パンフレットの制作等の各種施策を推進。
-
3年目〜
フロント(城西エリア)
フロントへ異動となり、城西エリアの小中規模のマンションを10棟担当。
-
6年目〜
住友不動産
マンション部門(駐在)よりよいマンション作りのために全国のマンションの管理上の不具合・改善点等を現場から吸い上げ、開発主である住友不動産へフィードバックする業務を担当。
-
8年目〜
新規管理企画(企画推進)
新規マンションの管理仕様の企画を行なう部署へ異動。現在は主任に昇格し、主に再開発案件を担当。若手社員の指導・育成も担う。